人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タワシ家の日常

tawashiblo.exblog.jp
ブログトップ
2010年 09月 14日

室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)

先日脱衣所の説明をしたときに
大事なものを説明するのを忘れてましたw
それがコレ。
室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_13103835.jpg

お風呂の入口の右側に付いているこの白い四角いの。
これ、すごいいいですよ。
これは、よくホテルなどのユニットバス内でバスタオルなどを乾かすためにある物干しワイヤーです。
室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_1245364.jpg


一般的な室内物干しの代表格というと
こんなのや
室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_1230279.jpg
こんなのが
室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_12301915.jpg
主流だと思うのですが、
私はマイホームを建てる何年も前から、室内物干しは物干しワイヤーにすると決めていました。
その理由はこの本。
室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_12345028.jpgデザインで選ぶ住まいの設備2004-2005
です。



この本は現在も最新版出てますよ。オススメ本です。
最新版↓「デザインで選ぶ住まいの設備2009」

デザインで選ぶ住まいの設備(2009)

デザインで選ぶ住まいの設備(2009)

価格:1,575円(税込、送料別)





この「デザインで選ぶ住まいの設備2004-2005」に物干しワイヤーの利点について説明があったんです。

1.)価格
 ホスクリーンやホシ姫サマよりも安価
2.)普段はワイヤーを収納できるため、常時バーが目障りになるようなことがない
3.)必要な時のみワイヤーを出すのみなので、バーを設置したり収納する手間がない


といった感じでしたかね。
そうそう。確かにそのとおり!
ホシ姫サマやホスクリーンのサイトには説明が載ってないですけど、
この手の室内物干しは使用時にはバーを別途設置するという手間があるんです。

それに、バーを下ろしたりするための紐が・・・邪魔すぎる!
見た目もよくないしね。

なのでこの物干しワイヤーにして本当に満足です!



物干しワイヤーの使い方はこんな感じ。
室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_1245574.jpg1.)ワイヤーを引っ張り
2.)反対側にひっかけて
3.)最後につまみをロックしてたわまないようにする。
簡単でしょ!
ワイヤーを外すときは、ワイヤーはゆーっくり巻き取られる仕組みになってますので
怪我などの心配もありません!
最大積重量は10kg。これなら普段の洗濯分は余裕でOKです。



そして最後に1つだけ注意点を!
私の身長(152cm)に合わせて物干しワイヤーを設置してもらったところ、
何も干していないけどワイヤーを張っていたときに
旦那(174cm)が脱衣所に入った瞬間ワイヤーにぶつかりましたwww
ワイヤーが細くて景色に同化して見えなかったのと、
旦那の身長を考慮して設置しなかった結果です(´-ω-`)
物干しPid自体は大満足なのですが、
設置の高さだけは失敗したぁぁぁぁ!!
と痛感しております(゜言゜)

なので今後設置を検討される方は、ご主人さんがぶつからない位置をよくご検討くださいねww



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



【2010/9/15追記】

ガチャたんコメンツありがとう!
ガチャたんのコメント読んでちょっと私の書き方に問題あったと思ったので追記します。
室内物干しワイヤーは、脱衣所に設置しております。
左が設置風景、右が設置の場所を示す図面です。
室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_1301096.jpg室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_12554116.jpg
お風呂場の中は、このように標準装備のものが設置されておりました。
下着類はここで干しております。室内物干し(ホシ姫サマ、ホスクリーンとの比較)_c0160196_1304352.jpg


by tawashi_chan | 2010-09-14 23:10 | マイホーム日記


<< 2ヶ月点検      おえかき >>